昨日に続いて猛暑の一日でした。本日はシャックにこもりっ放しで、いろいろとやりたいことをしていました。
朝の9:00過ぎには、昨日と同様に強力なEsが発生していました。昨日はタイムオーバーで8バンド交信はなりませんでしが、本日は時間もあるのでチャレンジ(というほどでもないですが)しました。
すべてコール側、すべてCW、ということで始め、9:30過ぎにまずは24MHzでCQ局を見つけて交信。昨日もそうですが最初の交信は24MHzです。このバンド、なぜか好きなんですよね。普段は静かなのにEsが発生すると結構賑やかになるバンドです。
次に21MHzで交信。このバンドはEsが出ても24MHzより運用者が少ない感じ・・・。DXバンドというイメージが強いのでしょうか。
その後は、28MHz,18MHz,10MHz,14MHz,7MHzで無事に交信・・・。最後にVHFの50MHzだけが残ってしまいました(^^;)が、ちょうどEsも弱まってしまっていて、昨日は入感していた7エリアのビーコンや、6エリア,8エリアのビーコンもまったく入感しない状況・・・。しかしSSBやラジオテレタイプでは6エリアや8エリアの局の交信が聴こえていたので、パスはあったようです。
・・・しかしCWは誰もCQを出していません(++;)。
そんな状況の中、しばらくすると50MHzのCWでCQを出している局を遂に発見!交信できました。
結果、7〜50MHzの8バンドで、すべてCWで交信できました(^^)。交信いただいた各局さんTNX!

2018年07月15日
この記事へのコメント
コメントを書く